こんばん焼き〜まゆきです?✨
clapon
100円値上げで「#映画離れ」がトレンド入り、でも実態は「映画館離れ」?(
もとてん@100円寿司ブロガー
もう何年も映画館に行ってないから値上げしたところでそんな問題じゃないなぁ。#スマートニュース
なるせ??
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3とドンブラザーズVSゼンカイジャー観にいきたいのに上映数少なすぎて時間合わないんだが。 なんで公開したばかりの映画が1日1~2回しかやらないんだい…? 映画離れが~とか値段が~以前に上映数少なすぎるのが問題なんじゃないかな??
ソナチネ
映画離れって言ってる人たまにいるけど、映画館行ったら、学生や若い人いっぱい来てる。 ただ、10年前よりカップル率は減っていて、恋愛離れは本当かも。
ཫジョー ★ ? ? ? ™
ジョン
あとは初期投資はかかるけど、アトラクション感覚で集客力の高い4DXやMX4Dの劇場を増やすとか。 それこそ追加料金を払ってでも観たい人達が多いわけだし。 2D料金はお手頃価格にしてもっと気軽に頻繁に来れるようにして、アトラクション劇場は数を増やせば「映画離れ」なんて払拭できそうなのに。
E.T.
返信先:@soso_ctuamcrnp観客が楽しんだり泣いたり考えたり、観て良かったと思える作品を作ろう、という気持ちが感じられず、演技の基礎も出来てないけどアイドル出してなんとなく青春してれば売れるだろ、という安易な考えがミエミエな作品が増えすぎです。 金払って映画館で観て損したとなれば、映画離れが加速します。
みそしる
映画離れが加速というより、コンテンツが溢れすぎて、スカを引く可能性も高くなったから、「誰かが面白いと保証してくれた」ものしか摂取しない人が増えたし、映画は現地2時間2千円かかる分、保証のハードルが高いだけで、「RRRすごい」「スラダン泣く」って広まったらみんな見るんだよね。
りりぃ??
TOHOシネマズの一般料金値上げ 俺には関係ないが、確かに1回分の鑑賞料で何ヶ月分サブスクに入れるか換算したらわざわざ足を運ぶ必要ないと判断する層は出てくるわな。 若者の映画離れというより映画館離れなのである。
なっ豆
返信先:@icho_pwfl時期が合わさりすぎて混み混みって感じですね? 人混み見るだけでうわ!入れん!となります? コンサートとかならわかるのですが、映画館でこれはひぇってなります?若者の映画離れとは!? 逆に押されたら弾き返す精神でいきましょ?
コメント
ネコメシ
さん
2024-04-14 16:42:16
n cinema
さん
2024-04-14 22:52:02
香莉
さん
2024-04-15 05:02:03
のばら
さん
2024-04-15 11:12:02
宮田 英実
さん
2024-04-15 17:22:03
み
さん
2024-04-15 23:32:02
さねとも
さん
2024-04-16 05:42:03
しのぶ
さん
2024-04-16 11:52:02
星流
さん
2024-04-16 18:02:02
今日の情報 @事件事故動画ニュース
さん
2024-04-17 00:12:03
NKI
さん
2024-04-17 06:22:03
今の世の中 @相互フォロー
さん
2024-04-17 12:32:02
トシマック
さん
2024-04-17 18:42:03
りりまる
さん
2024-04-18 00:42:12
カイト
さん
2024-04-18 06:52:02
ミイ?
さん
2024-04-18 13:02:04
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕
さん
2024-04-18 19:10:03
瀬木あおい?
さん
2024-04-19 01:20:03
エン トシロウ
さん
2024-04-19 07:30:13
actright
さん
2024-04-19 13:40:03